10月27日に行われたWindows Server Community Meetup #02で使ったスライドをSlideshareにアップロードしてあります。このブログで紹介するのを忘れていました。 特にWindows Virtual DesktopはMicrosoft系で固めている企業なら「もうライセンス持ってるしどこで使おうか?」というレベルで使うことを前提に話ができるサービスだと思います。 ...
皆さんこんばんは。胡田です。 職場にてマネージャーではなくなり、子どもたちも大きくなったことをいいことに色々と自分で動くことが多くなっております。そして、この時期登壇イベントが多くなります。自分でも把握できないくらいになってきましたのでまとめてご案内…。 Windows Server Community Meetup #02 – connpass 2018年10月27日(土) Wind...
Ignite 2018で参加した下記のセッション内で解説されていたUpdateの仕組みについてまとめておきます。Azure Stackの信頼性の根幹がここにあり、私はこの仕組が素晴らしいと思うのです。 元ネタは以下です。 MyIgnite – The guide to becoming a Microsoft Azure Stack operator このエントリ内の画像等も全て上記か...
AADのユーザー一覧をCSVに出力…。 いや、もうこの手のユーザー一覧を出力するスクリプトって何回書いたかもう覚えていないほど何度も何度も書いてます。でも、また今日も書いちゃいました…。 でも、Azure Active Directoryからユーザー情報を抽出してCSVに出力するのは、PowerShellだとすごく簡単に書けますね。別に書いておく必要も感じないくらいに簡単です。VBScriptでゴ...